バリアフリーリフォーム
居室から洗面、トイレ、浴室、玄関への動線の中にある床の段差は、介護される立場ではもちろん、介護する立場の方にとっても大きな負担となります。段差等の不都合を解消することによって、介護の負担が軽くなる、又は介護される方が一人で出来ることが増えたと、介護の必要のあるお客様とのリフォームを通じて、実感しています。ライファ立川は、一人一人の思いを大切にバリアフリーリフォームに取組んで行きたいと、いつも考えております。
床の段差を解消する
足腰が弱ってくると足の運びにも影響が出てちょっとした段差につまづいて、思わぬ怪我をしてしまう方もいらっしゃいます。段差をなくす事で毎日の生活が楽になります。
通路の幅を充分に確保する
廊下や階段などの通路の幅は、昔はあまり重要視されてこなかった場所です。そのため、暗い・狭いなど危険な状態になっている住まいも多く見受けられます。車椅子に対応した通路幅にする事で、スムーズに家の中を移動する事ができます。
手摺を付ける
自分の家の中なのにスムーズに移動が出来ない事は、高齢の方にとって大きなストレスとなります。適切な場所に適切な形の手すりをつける事がポイントとなります。当面は手すりが必要がないとお考えの方も、リフォームをする際には手すり用の下地を内壁に設けておくとよいでしょう。
入口ドアは引戸仕様へ
ドア建具はやはり引戸仕様がベストです。面積の有効活用ができ、車椅子でも使えるメリットもあります。
特にトイレのドアは、中で倒れた場合に開かなくなる可能性が高いので、引戸が無理な場合でも、内開きは避けた方が良いでしょう。転倒防止で段差をなくす事も忘れずに。
寝室の近くにトイレ、洗面
生活の基本であるトイレ・洗面を寝室近くにレイアウトする事で、移動が楽になります。
また、夜間にトイレに行く回数が増えても寝室の近くにトイレがあれば安心です。
使いやすい住宅設備を選ぶ
ポリスチレン樹脂に炭化水素などの発泡剤を加えて押出成形する。製品は、板状の形状となる。発泡プラスチック系断熱材の中ではもっともコストパフォーマンスに優れているため普及率が高い。
温度のバリアフリー(ヒートショック対策)
ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋、またはその逆というように温度が急激に変化した際に、体に大きな負担をかかってしまうこと。冬の入浴中に起こる突然死の大きな要因となります。
脱衣所や浴室に暖房をつけたり、浴室の床材を見直すことで対策を取る事ができます。
心のバリアフリー
全て新しくするだけがリフォームではありません。当社では、思い出のある品はそのまま活用する、あるいは、形を変えて新たな姿にするといったリフォームも数多く行ってきました。いずれのリフォームも施主様やそのご家族様に大変喜んでいただいております。
築42年の平屋建住宅をバリアフリー化。ご両親が介助なしで出来る事が少しでも多くなる家を目指しました。
車いすでも移動しやすいスロープ
車庫のすぐ隣に玄関を移動。車いすを押して上がれるようにスロープもつくりました。玄関ドアは開閉しやすい引き戸タイプに。
ONE POINT
段差をなくし、適切な場所に手すりを設置しています。また、扉はできるだけ大きく開く引き戸を採用しています。
そして「温度のバリアフリー」も大切です。特に入浴時のヒートショックを防止するため、洗面室にも暖房を設置しました。
日当たりのよい南側を広いLDKにするプランをご提案をしました。
さらに、天井板を取り払い、高い天井で開放的な雰囲気に。 古い梁はやすりで磨き、明るい印象になりました。
開放的なLDK
天井高く、ゆったりとしたLDK。キッチンの上はロフトをつくり、普段使わないものの収納場所として活用しています。
暖かく動きやすい浴室
3枚引き戸で出入りしやすい浴室は各所に手すりを配し、移動しやすくなっています。暖房もついているので、冬の入浴も暖かく。
座って使える洗面化粧台
足元の収納部分を奥に折り込み、いすや車いすのまま使える洗面台。右の壁にはたっぷりのつくり付け収納も。
広く開口するトイレ
幅の広い引き戸に変えたトイレで出入りしやすく。汚れ物をサッと洗えるように、大きい手洗い器も設置しました。
続き床の寝室
寝室の入り口は上吊り戸を採用し、足元はまったく段差のないフラットな床にしています
眺めがよく使いやすいキッチン
キッチンの天井は木目系のデザインに。上部はロフトにあたります。
ONE POINT 介護施設の少し大きな部屋というイメージで、寝室・ミニキッチン・洗面台に介護用トイレをつくりました。人生の集大成ともいえる老後を、安全で安心な空間にすることはもちろんですが、 今こそお気に入りの大人としてのインテリアに囲まれた暮らしを実現したら、今よりもっと豊かな気持ちで毎日を過ごすことが出来るのではないかという思いで提案させていただきました。
明るく風通しの良い部屋
庭に面した窓から明るい光が差し込みます。
本格的バリアフリー機能のトイレ
使用時は下げる、跳ね上げ手摺と壁にも手すりを取付けました。緊急時には、娘の部屋に通じるブザーを設置しました。
心地よく居られるインテリア
一日中過ごせるようなゆったりとした空間。応接セットも設置しました。
ミニキッチンや洗面台の設置
清潔に使える機能性にインテリア性を兼ね備えたシンクや洗面台
お気に入りの小物や写真も飾れる空間作り
カウンターにはお気に入りの小物を飾ったり、グリーンが飾れる化粧棚を取付けました。
自然素材で健康な家づくり
腰壁には無垢の木を、色違いでランダムに貼り、床も無垢のフローリングを貼りました。
ONE POINT 介護施設の少し大きな部屋というイメージで、寝室・ミニキッチン・洗面台に介護用トイレをつくりました。人生の集大成ともいえる老後を、安全で安心な空間にすることはもちろんですが、 今こそお気に入りの大人としてのインテリアに囲まれた暮らしを実現したら、今よりもっと豊かな気持ちで毎日を過ごすことが出来るのではないかという思いで提案させていただきました。
減築で実現した広い駐車場
ゆったりとしたスロープと手摺を付けた玄関周辺。道路からも駐車場からも玄関まで段差がありません。安全に十分配慮しました。
安全に配慮した玄関スロープ
使用時は下げる、跳ね上げ手摺と壁にも手すりを取付けました。緊急時には、娘の部屋に通じるブザーを設置しました。
バリアフリーの玄関
採光型の明るい玄関ドアは引戸仕様。玄関とポーチのタイルは、明るく楽しい気分になるようなタイルを選びました。
窓であそぶ。光を楽しむ。
円型のデザイン窓は、室内からは、廊下の突き当りにこんなふうに見えます。
昼間は太陽、夕方になると色目がオレンジ色になりお月様が見える様だと言って、大変喜んでいただきました。
思い出の床の間はそのままに
全てが新しく変わってしまうことよりも、お気に入りのスペースを最小限残すことにより、落ち着けることもあるかと思います。
お気に入りの本を並べた空間
読書が趣味の施主様のために、壁一杯のオリジナル本棚を造作しました。
バリアフリー対応の引戸と手摺
バリアフリー仕様としてのポイントの一つは、引戸を多く使用すること。出入口近くには、手摺も付けました。
ONE POINT 二世帯住宅にリフォームする事になったN様ご一家。 ご両親の年齢を考え、1階の親世帯リフォームにあたっては、段差をなくすなどバリアフリーに配慮した作りとしました。 同時に全てを新しくするのではなく、今までの思い出を残すリフォームを心掛けています。
親世帯エリアは今までの雰囲気を残しつつ、毎日の生活が快適になるリフォームを。
「あまり変えたくない」というお母様の要望により、1階で大きく変更したのはリビングの拡大のみ。家を出られたご兄弟が帰ってきやすいように、今までの思い出を残すリフォームを目指しました。1階リビングはご両親がこれから長い時間を過ごされる空間です。
縁側を廃止し、窓を大きくして、日当たりがよく開放的なリビングになりました。
段差をなくした親世帯リビング入口
ご両親の年齢を考え、1階のリフォームにあたっては、段差をなくすなどバリアフリーへの配慮もしました。
4世代にわったって使われる建具
写真の建具は、お父様のご実家で使われていた古いもの。4世代にわたって使われている、歴史ある建具です。
広いスペースの玄関
将来的に車椅子などが必要になった場合でも対応できるよう玄関を広くしました。
ライファ立川では、介護保険の複雑な手続きを代行しております。 手続きにも、工事にもたくさんの実績のあるライファ立川に是非相談して下さい!立川市、国立市、昭島市、青梅市、国分寺市、日野市、あきる野市、等、多数行っております。
介護保険の手続きは、非常に手間がかかります。地域担当のケアマネージャーの方や、市役所と連絡をとりながら段取り良く手続きに必要な 資料を準備、作成致します。 だからこそ 経験豊富で、誠意のある業者を選ぶことが大切です。 バリアフリー工事は、工事の進め方も段取りも 細かい配慮が必要です。手スリの高さや位置 もその方その方で異なります。お気軽にご相談下さい。
お電話でのお問合せ
0120-5000-25
24時間365日受付