今年を振り返り思うこと 2024年12月28日

今年の正月の1月1日の午後4時10分に、石川県能登地方を震源とするM7.6の地震が発生しました。この地震で亡くなった方は、災害関連死は199人となり直接死も含めた死者は426人となりました。
全焼家屋は6425棟にのぼり、道路や水道等のインフラも甚大な被害を受けまして能登地方は地形的にみて急峻な山地地形が多い地域であるため土砂災害の影響も多大で、現在に至るまで地域住民の方は不安で不便な生活を強いられています。

日本政府はウクライナや諸外国に対しては過大な支援を行っているのに、日本国民に対しての対応にはとても遅く資金的にも小出しにするという何と冷淡なそして本末転倒な政策をとってきました。
常に人ごとのような顔をしている岸田首相から、ただ首相になりたかっただけの石破首相に変わりましたが、日本はこの1年間で様々な局面で更に衰退していきました。

アメリカでは2度の暗殺事件にもめげず、トランプ大統領が4年ぶりに大統領に返り咲き来年1月21日に就任することになりました。「アメリカ・ファースト」を掲げ中国や諸外国との対立は顕著になってくるでしょう。
2022年2月にウクライナに侵略を開始したロシア・ウクライナ戦争も来年2月で3年目を迎えようとしています。中国経済の大失速を始めとしてヨーロッパの衰退、日本経済の長期低迷と世界は世界大恐慌に入ったと思われてもおかしくない状況があちこちに散見されるような状況になってきました。その時に更に第三次世界大戦に繋がるような雰囲気も出てきました。その時の戦場というか草刈り場となるのは地政学的にも「日本」という説が真しやかに語られています。
私は来年の年賀状に以下のコメントを書きました。

「明けましておめでとうございます
私の家の窓からは、いつも変わらぬ堂々とした富士山を見ることができます。
そんな中、世界情勢は100年に一度という大変革が起こっています。トランプ大統領再選で、アメリカファーストに向かいハリス推しの日本のマスコミは大パニックでしたが、すぐに手の平返しという厚かましさです。日本の政治も誰も想像していなかった石破総理に決まりましたが、その総理は初の外遊で、日本の恥を世界中にまき散らして何食わぬ顔で帰ってきました。政治家のほとんどが「今だけ、金だけ、自分だけ」というキーワードで活動していて、このままでは日本国民は益々不幸になっていくでしょう。
建築関連のニュースでも有害アスベストだ、省エネ住宅だ、4号の特例の見直しだと、非現実的な規制だけを強めて、建築費高騰の原因を作り出しています。これらの規制の背後には政治家や官僚達や、一部の企業の利権のカラクリが隠されています。このままでは、日本は世界中の侵略者達の草刈り場として利用され、地球上から消滅してしまうのではないでしょうか。私達国民は今こそ草莽崛起の精神を持って各自の立場で、日本のために立ち上がる時が来たのではないでしょうか。」

ここで触れた草莽崛起(そうもうくっき)の精神とは志を持った在野の人々が一斉に立ち上がり大きな物事を成し遂げようとすることを意味し、江戸時代末期に吉田松陰が武家主体の改革を望んで唱えた思想として知られます。吉田松陰(1830年9月30日~1859年11月21日)は江戸時代後期の日本の武士・思想家・教育者で明治維新で活躍した志士に大きな影響を与えたとされています。

日本経済は1990年のバブル崩壊後約35年、現在に至るまで低迷し、日本国民はどんどん貧乏になってきています。来年は100年に一度と言われている大変革が試される可能性がありますが、それに備えさまざまな対策を講じていかなければなりません。

<会社のホームページのブログについて>
最後に2013年1月から始めました私のブログですが、今まで1491回「虫の眼、鳥の眼、自分の眼」として蓑田常弘という建築家が見た日本や世界という観点で好き勝手に書かせていただきました。
今年の10月に突然中断してしまい、一部の方にどうしてという質問をされたり、ご心配していただいた方もいらっしゃいましたが特に深い意味はなく、たまたま忙しかったりブログ記載を手伝ってくれていたスタッフが諸事情で退社してしまった事もあり中断してしまいました。そこをひと区切りとして終わりましたが、人生は何事も常に突然始まり突然終わるものです。
当初の目的は社員と社長のブログという目的でしたが社員の誰も書いてくれないので、私一人がここまで続けてきたというのが真実です。建築や住まいの事を中心に文化・伝統・流行・政治・経済と多岐に渡るテーマをその時の思いのまま書き連ねてきましたが、それらが私自身の血となり肉となり本業の仕事にも何らかの影響をしてきたのかなと思っています。とりあえずは中断という形になりますが、いずれは何らかの形で復活させる可能性もありますので、その時には是非読んでいただければと思っています。

今年も一年間大変お世話になりました。来年は創業48年として更に頑張って参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。

     

ご契約まですべて無料!お電話でのお問合せ 0120-5000-25(24時間365日受付)
リフォームの事、住まいでお困りの事など、お気軽にご相談ください! メールでのお問合せ