- LIXILリフォームショップライファ立川TOP
- リフォームライブリポート
- 10年前に購入した戸建を念願の間取りに・・・(中間リポート)
解体から仕上げへ
小さく分断された2階は広々としたLDKと連続性のある和室に変更。
壁、天井を撤去した段階でも十分明るさや広さが感じられます。2室あった3階に今度は、主寝室、子供部屋2室の合計3部屋をレイアウトしました狭く感じないようにロフトや収納の工夫、天井を高さいっぱいにとる等の工夫を盛り込んでいます

2階リビングダイニング
リフォーム前は、部屋が小さく分かれていたので床面 積の割に広さが感じられなかった。解体後、広々とした大空間が表れ、家族が集うリビングダイニングがイメージ出来るような段階まできました。

3階をスケルトンに
もともと2部屋がレイアウトされていた3階ですが、スケルトン状態に解体。新たに3つの個室を配します。個室の全てを3階にレイアウトすることによって、2階リビングダイニングをより広く使えるようにします。写 真は解体後、ロフトを組み立てているところです。リフォーム前に使っていた個室より狭くなったと感じさせないように、ロフトを作る、天井高をいっぱいに利用する、収納の工夫をする等対策を計画中です。

リビングに続く和室から
リビングに続く和室は琉球畳みを敷き込んで明るくモダンな印象に仕上げます。襖を開け放てば、リビングと一体感が生まれ、襖を閉めれば個室にもなる多目的な空間です。襖上の幅広の飾り棚は、戸襖のレールも兼ねたオリジナルデザイン。完成後、ひときわ存在感のある空間となるのではないかと思っています。

ダイニング ※キッチン取付け
壁付け型のシステムキッチンはリフォーム前とは印象をかえた赤色です。奥様がこだわって選びました。開放感のある広々リビングダイニングにするために、間仕切り壁は付けずに、両面タイプの食器棚を設置。現段階でも既に広々として明るい印象に変わっています。