外観
黒い板貼風の防火サイディングがシックな印象
外観
道路より見る外観の佇まい
外観
荒けずり木目調のサイディング
近くで見ても木にしか見えない
車いすでも移動しやすいスロープ
車庫のすぐ隣に玄関を移動。車いすを押して上がれるようにスロープもつくりました。玄関ドアは開閉しやすい引き戸タイプに。
開放的なLDK
自然と調和するバリアフリーの住まいに
天井が高く、ゆたりとしたLDK
キッチンの上はロフトをつくり、普段使わないものの収納場所として活用する
キッチンカウンター(上部に飾り棚でロフト)
キッチンカウンターの腰壁は、約20種類の古い木材を集めてきてパッチワーク風に取り付けた
ご両親にも好評でした
キッチンカウンター
神棚
神棚の扉は以前のお宅で使われていたもの、上下の板は着物の縫い板として使われていたものを再利用。存在感のある素敵な神棚になった。
TV台と神棚
ダイニングよりTV台と上部に古い神棚を取り付けた
リビングよりダイニングを見る
左側のドアは子供部屋へ入る入口
続き床の寝室
寝室の入り口は上吊り戸を採用し、足元はまったく段差のないフラットな床にした
眺めがよいキッチン
以前のキッチンには小窓しかなく、暗かった。リフォームでリビングに大きな窓を配し、対面式のキッチンで作業をしながら四季折々の自然を眺められるように。
使いやすいキッチン
施主様がこだわって収納棚との間の距離を決め、食洗機で洗ったものをサッとしまえるようにした
キッチン
キッチンの天井は木目系のデザイン
上部にロフトがある。タイルは手作りの白いイタリア製タイル
玄関
玄関ドアと天井いっぱいの下足入れ造作
扉は取り付ける前
キッチン
キッチンと食器棚はリクシル製
お子様の部屋
お子様の部屋から廊下、水周りに通じるドア
お子様の部屋
お子様の部屋の傾斜天井と化粧梁
造り付け机と雑木林を見る小窓
お子様の部屋
お子様の部屋のクローゼット
暖かく動きやすい浴室
3枚引き戸で出入りしやすい浴室は、各署に手すりを配し、移動しやすくなっています。暖房もついているので、冬の入浴も暖かく。
座って使える洗面化粧台
足元の収納部分を奥に折り込み、いすや車いすのまま使える洗面化粧台。右の壁にはたっぷりのつくりつけ収納も。
脱衣洗面室
脱衣洗面室の衣類造作棚
扉は取り付ける前
ゆとりのあるトイレ
固定手すりや可動手すりがふんだんに使ってあって、手前に多目的流しのタンクがある
上部やコーナーに収納棚
広く開口するトイレ入口
幅の広い引き戸に変えたトイレで出入りしやすく
奥多摩の自然の中にある築42年の平屋建住宅を最初みた時は、まるで別荘地のような環境なのに、普通のありきたりの家が不釣り合いだなという印象でした。
南側は崖地になっており6Mも高低差がありました。下は多摩川の源流のようなくねくねとした水が流れていました。
ご両親とも要介護で高齢、お嬢様がお仕事されながら介護されているという状況でしたので、昼間はご両親がお2人で可能な限り生活できるようにバリアフリーや動線の少ない戻間取り、そしてどこかの部分に古い家の面影を感じられるような所を残すこと、そして陽当たりと風通しをよくすること、外観は周囲の緑に溶け込むような雰囲気を持たせることが大まかなイメージでした。
お施主様のご協力を得ながら、結果的には外観はしっかりとした自己主張をしながらも、環境に溶け込んだ佇まいの家になりました。
内部は屋根の傾斜をそのまま室内の天井に取り込んで吹抜に古い梁材の露出した、懐の深いインテリアに仕上がったと思っています。
一級建築士 蓑田 常弘