- LIXILリフォームショップライファ立川TOP
- リフォームライブリポート
- 吹抜けに化粧梁を付けた、ナチュラルな・・・(完成)
リフォーム完成
着工から約2ヶ月。1、2階の内装とデッキ造作工事が完了しました。
天井を壊して高く仕上げた吹き抜けの開放感は、今回のリフォームの最大のポイントになっています。

リビング・ダイニング
吹き抜けの化粧梁の間からは、ガラスのシェードがきれいな照明器具を設置しました。縦方向にも奥行の感じられる吹抜け天井と化粧梁の効果 は大きいかと思われます。今後の暮らしの中で、飾り棚にお気に入りの小物を置き替えながら、日々楽しめるお客様だけの空間として、過ごされる事でしょう。また、対面 キッチンになりましたので、対話が楽しめるかと思われます。家族の時間、お友達を招いた時間の主役にもなれるキッチンでもあります。キッチン側のワークトップ周辺は程よく隠れるのもポイントです。

リビング・ダイニング 2
リビング側、キッチン側の写真です。掃除がし易いタイプですが、それだけではなく、モダンなデザインの換気扇が屁や全体のアクセントにもなっているかと思われます。

キッチンを公開します!
IHクッキングヒーターは、天面がフラットなので、意匠的にもスッキリした印象です。INAX製品のシステムキッチンのシンクは、“エクセラガードシンク”という名称ですが、丈夫で傷がつきにくい性質があります。人造大理石のカウンタートップの色目と同じ白色なので、スッキリ感が更に感じられるように思います。背面の食器棚&家電収納としてのスペースをしっかり確保したことは、キッチンの整理整頓に大きく貢献する事と思います。

IHクッキングヒーターとスタイリッシュな換気扇
IHクッキングヒーター、オーブンレンジ、食器洗い乾燥機をビルドインしました。家電収納、食器棚と共にすっきり使えるキッチンとして貢献してくれるはずです!

完成したデッキ部分外観
風雨に対しても耐久性があり、無塗装の状態で使用して発色も風合いもとてもきれいです。西側を向いているという立地上も、夏は強い日ざしを切り、冬は垂直に入る暖かい日ざしを届け・・・これから配する植物にも、また植物を眺めながら暮らす人にとっても心地のいい環境となると思われます。

デッキ内の様子
レッドシッダーは、手摺とデッキ材側は2×6(40×141ミリ)、笠木上端の材料は2×8(40×187ミリ)この、2種類のサイズを組み合わせて造作しました。手摺の高さはある程度外からの目線の気にならない位置を設定しました。