これまでの施工実績の振り返り写真
(アーカイブ)

これまで数多くの施工を行って参りましたが、振り返りとして過去の当社施工写真をまとめてみました。

 
 
次のページへ

本社屋ビル
設計・施工会社として存在感のあるインパクトの強い外観を狙いました。 階段室のピンクとダークグレーの配色は、強烈ではありますがフランスの伝統色から選択し、個性を出しながらも嫌味の無い上品さを表現しました。カーテンウォールのミラーは、外の景色が写ることによる意外性への期待と、小さいですが高層ビルに代表される建物自身の存在感と高級感を狙いました。屋上の手摺形状 は、ミノダのMの変形にも見えますが、未来を志向する企業としての社会に対する表明の意味も込めてデザインしました。

カーテンウォールのミラー壁面 
空と一体化した壁面

こだわりの階段
階段は、設計者にとって「魅力ある建築」のためのエレメントの一つとなります。設計者の能力を見極める手段として、階段のデザインをしてもらうことにより、おおよその検討が付きます。この階段の埋込み方とカラーリングはアドリブで、このようなところに建築としての楽しみがあります。

天井の巨大なオブジェ

地下フロア
この地下フロアは、地域の方に利用して頂くことや、作家さんのフリースペース、当社の様々なイベントなどに活用するという3つの意味を考えました。設計コンセプトは、様々な利用を考えたとき、空間はあくまで脇役で目立たない容れ物を目指しました。

1階ショールーム
住まいとしての差別化や当社の今後の事業展開、多様化するライフスタイルへの対応などを考慮の上、デザインコンセプトをイタリア・ミラノスタイルとし、暖かさや職人の技術と手づくり的な空間の一品主義を表現しました。

1階ショールーム

普遍的な美しさを持つモノには真の感動があり、時代を越えた価値があります。その価値により、心の余裕や自らのライフスタイルが演出、主張されることが私たちミノダ建築デザインの思いとして、このショールームをつくりました。

玄関部

以上が当社屋ビル建築当時の振り返りとなります。
ここからは、多くのご依頼を受けました施工実績となります。               
                                 




ナチュラルな木の質感を活かして造り上げた打合せコーナー。腰壁をドアよりもやや低い位置まで作り、木目を活かしつつ部屋の印象を決めるべく色付けました。

木の香りがする、吹抜けのある気持ちの良い空間です。自然光がふりそそぐ、採光と通風共に気持ちのよい空間となりました。壁には珪藻土を塗って、よりナチュラルな空間です。ロハスな意識を空間に取り入れました。

楽しくポップに飾りました。お金をかけなくても、自分だけの空間として楽しめる・・・そんな仕事も得意としています。

築30年のマンションをスケルトンリフォームしました。コストを抑えつつ、手作り感や高級感を出して仕上げています。2007年、INAXプランニングコンテスト入賞作品。

天井まで高さを利用したナチュラルなリビングダイニング。
天然木の風合いと窓からのやわらかな光がゆったりした気分にしてくれそうです。奥の踊り場には、タイルで仕上げた手作りの洗面化粧台が見えています。

仕上げ材には天然素材を選んで内装コーディネートをしました。塗壁材には漆喰、無垢の床板材には青森ヒバを選び、さらにフローリングは無塗装のままの自然の風合いを楽しむこととしました。
ご家族の健康と安心に配慮したことはもちろんですが、こういうナチュラルな印象を大切にしたロハスな家です。

 
 
次のページへ
ご契約まですべて無料!お電話でのお問合せ 0120-5000-25(24時間365日受付)
リフォームの事、住まいでお困りの事など、お気軽にご相談ください! メールでのお問合せ