- LIXILリフォームショップライファ立川TOP
- リフォームライブリポート
- 築30年マンションスケルトンリフォーム・・・(中間リポート)
工事中の様子
解体が始まりました。和室の天井を解体したら、想像以上に高さのある天井が出てきました。
この高さを最大限リフォームに活かしてプランニングに反映しました。

1階台所、リビングダイニング、廊下の解体
いよいよ解体が始まりました。
キッチン設備、リビングダイニンング、台所を出てすぐ2階階段に上がる前室と台所が扉で仕切られていましたが、全て解体してスケルトン状態にしました。

リビングから台所を見る
解体は完了し、新たに無垢のフローリングを貼り終えました。
リビング側から台所の視線を程よく遮るようにデザインブロックを立ち上げました。
リニューアルプランでは、右奥、階段に上がる前室を壊してリビングダイニングとして広々と使えるようにします。既に解体を終え、開放感が感じられるようになりました。

元和室の天井を解体したら、 高い天井が
和室だった部屋は、今度は洋室として使います。
解体中に出てきた、高い天井は、是非ともプランニングに有効利用したいところです。
これから、スケルトン状態まで解体を進めます。

【その1】 元和室を寝室に変更します
進行状況を追って、同じ部屋を3段階の写真でご紹介します。 最初の 写真は、和室の壁下地を全て解体して、壁紙を貼り、ネコ棚(ウオーキング用)をつけるために、コンパネを貼りはじめました。 下記のNO.2の写真では、さらに貼り進めた様子がわかります。